top of page

「」に対する検索結果が18件見つかりました

  • Job|Studio STAY

    記事のタイプでえらぶ #Interview 人で選ぶ / 人物像・どうなりたいか #チャレンジャー #バーホテリエ #仲居 #ホテルマン×〇〇 エリアで選ぶ / どこにいたいか #中部 #関東 #関西 #九州沖縄 生き方で選ぶ / どう過ごしたいか #ワークライフミックス #島暮らし #都会生活 #温泉地暮らし JOB 求人記事 一覧 bar hotel 箱根香山 / 神奈川県 足柄下郡 #バーホテリエ #Interview #関東 #温泉地暮らし barに泊まる ​ June 30,2023 UP RC HOTEL 京都八坂 / 京都府京都市 #ホテルマン×〇〇 #Interview #関西 #都会生活 京都八坂、鉄筋コンクリート造 陸屋根4階建て ​ June 4,2023 UP 強羅花扇 円かの杜 / 神奈川県 足柄下郡箱根町 #仲居 #Interview #関東 #温泉地暮らし 密やかで美しい癒しの物語 ​ May 18,2023 UP ホテル アンテルーム 那覇 / 沖縄県 那覇市 #ホテルマン×〇〇 #Interview #九州沖縄 #島暮らし 「常に変化するアート&カルチャーの今」を発信する ​ April 9, 2023 UP カラリト五島列島 / 長崎県 福江島 #チャレンジャー #Interview #九州沖縄 #島暮らし 飾らない自分にかえる、晴れやかな時間 ​ March 21, 2023 UP LINNAS Kanazawa / 石川県 金沢市 #チャレンジャー #Interview #中部 #ワークライフミックス とけあう、ひろがる、ゆたかになる ​ March 21, 2023 UP

  • About|Studio STAY

    ABOUT 「ビジョン共感」のその先へ。 Studio STAYは、同じ想いを抱き 共に創る仲間と出会うことができるメディアです。 ホテル共創採用メディア 「Studio STAY」 「STAYを創る裏側」を見てみよう 宿泊体験を創るホテルの現場には、生き生きと働き活躍するホテルパーソン達がいます。会社としての想いや仕事のやりがいなどを現場の方々から取材し、ウェブメディアを通してその会社の「ありのまま」を伝えます。 共創したいと思えるホテルと出会おう 給与や福利厚生だけではなく、会社や働く人、仕事内容にも共感した上での職場選びができます。自らのスキルを活かして、同じビジョンに向かって「共に創り上げたい」と思えるホテルが見つかります。 多様なキャリアを知り、自分らしい人生を描こう インタビュー記事やコラムでは、ホテルに携わる方たちのさまざまなキャリアや生き方、暮らし方を知ることができます。ホテル業界の人もそうでない人も、自分らしい人生をイメージするきっかけになります。 ホテル業に携わる皆さまへ 2022年、正社員を不足とする旅館・ホテルの割合は66.7%にも上りました。 ホテル・旅館業界は入職率、離職率ともに高く、人が入ってきては辞めていくという現状です。 *引用:帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2022年4月)の調査 *引用:厚生労働省発表の「令和2年雇用動向調査結果の概況」 ​ これらの問題を解決する方法の一つに、「長期にわたって働いてくれる、自社に合った人材を採用」することが挙げられます。 そうは言っても、自社への理解度、共感度の高い求職者と出会うのは難しいことだと私自身もホテル人材の採用を担うなかで痛感しました。 ​ Studio STAYでは、単に給与や待遇で仕事を紹介することはしません。 丁寧な取材を通じ、会社の想いや、職場環境、現場のホテルパーソンたちの熱意もしっかりと伝えることで、自社とマッチする人材と出会える確率を高めます。 ​ 当メディアでの求人掲載を通じて「同じビジョンを胸に 共にホテルを創りたい」と決意してくれる、そんな「未来の仲間」と出会ってほしいと考えています。 ​ このメディアが、ホテル業界の未来を明るくする一つのきっかけになれば幸いです。 ​ Studio STAY編集長 伊藤千夏(ホテルみるぞー ) 求人掲載の申し込み

  • Contact|Studio STAY

    会社名または組織・屋号名 求人掲載のご相談 お名前 お名前(ふりがな) お問合せ内容 求人掲載の申し込み/ご相談 運営会社へのお問合せ(採用支援/ホテルコンサルティング/ブランディング) Studio STAY へのラブレター ホテル名 ご連絡先メールアドレス 電話番号 お問合せ内容 個人情報保護法について同意します。 プライバシーポリシー 送信する お問合せありがとうございました。 担当者が確認のうえ、​追ってご連絡させていただきます。 ホテル・旅館業界は今、入職率・離職率ともに高く、人が入ってきては辞めていくという現状です。これらの問題を解決する方法の一つに、「長期にわたって働いてくれる、自社に合った人材を採用」することが挙げられます。しかし、自社への理解度、共感度の高い求職者と出会うことは難しいのが現実です。 ​ Studio STAYでは単に給与や待遇で仕事を紹介するのではなく、丁寧な取材を通じ、会社の想いや職場環境、現場のホテルパーソンたちの熱意もしっかりと伝えることで、自社とマッチする人材と出会える確率を高めます。 ​ 当メディアでの求人掲載を通じて、採用におけるミスマッチを防ぎ、「同じビジョンを胸に 共にホテルを創りたい」と決意してくれる「未来の仲間」と出会うことができます。 ​ 掲載費用基本料金240,000円(税別)にて、取材・執筆・60日間の募集掲載が可能です。個人事業者としてホテルを運営する方向けの料金プランもございます。小さい規模の施設も、想いを持って働いてくれる求職者と出会ってほしいためです。 ​ 取材にかかる交通費等は別途発生いたします。成約した場合の成約報酬などはかかりません。詳細は以下よりお問い合わせください。 ​ ​ ご利用の流れ お問い合わせ後、まずは資料をご案内いたします。引き続き掲載をご検討いただける場合は、お打ち合わせへと進みます。正式にお申し込みをいただいた後、日程調整のうえ取材にうかがいます。取材後は記事作成に2〜3週間いただき、ご確認のうえ掲載となります。 ​ 下記からご相談・資料請求等、お気軽にお問い合わせください。土日祝日をのぞく3営業日以内に担当者からご連絡差し上げます。 ​ ※携帯メールでのお問い合わせの場合、こちらからご返信してもメールが届かないことがあります。パソコンのメールアドレスをご入力ください。パソコンのメールアドレスの場合も、確実にお返事が届きますよう、あらかじめ受信設定をご確認ください。 ​ ※3営業日以上経過しても担当者からの返信がない場合、お問い合わせが正常に送信できていない、または返信メールが届いていない可能性がございます。お手数ですが環境を変えて改めて送信していただくか<office@linnas-design.com >までお知らせください。 Studio STAY では、 「共創するメンバーを求めるホテル」 を紹介しております。

  • 京都八坂、鉄筋コンクリート造 陸屋根4階建て

    記事一覧にもどる 「えっ、こんなところに?」思わず声に出してしまった。祇園で賑わう観光客をかき分けながら、風情ある小路を歩き、石畳の坂道を上って、辿り着いたのが「 RC HOTEL 京都八坂 」である。京都のメイン観光スポットのど真ん中に、突然現れた築50年鉄筋コンクリート造の建物。通り過ぎる誰もが、その異様な風貌に惹かれて振り返る。 フロントに足を踏み入れるときに感じたのは、古い映画館に入るような高揚感だった。外側の通路の手すりや配管は、ところどころ色褪せたまま、時間の流れを受け止めている。だけどそんな館内を歩くホテルマンは、鮮烈な青色のユニフォームを凛と纏っている。そのギャップがまた、私の心を踊らせた。 この建物は元はアパートだった。異なるテーマでコーディネートされた客室が、全部で10室。コンクリート打ちっぱなしの室内は、配線がむき出しだったり、古民具が置かれていたり、現代アートが飾られていたりと、客室ごとに多様な表情をしている。 「RC HOTEL 京都八坂」の魅力の一つである、屋上も案内してもらった。驚くほど近くにそびえ立つ、 八坂の塔 。 日本一景観条例が厳しいこのエリアにおいて、こんなにも贅沢な眺めを堪能できる建物はわずかだ。 景観条例ができる前 の建物をリノベーションしたホテルだからこそ、 京都の街を一望できる この屋上スペースが残され、私たちはそれを享受できる。 「あの奥の山の麓までは、自転車で30分くらいで行けますよ。意外と近いでしょ。」地図を開くように街を眺め、指差しながら教えてくれたのは、マネージャーの中島さん。彼らは今、この「RC HOTEL 京都八坂」で働く正社員メンバーを募集中だ。彼らが創り出す宿泊体験は、 この建物が持つ「京都っぽい」性質 と共にある。 「めちゃめちゃ京都っぽいんですよ」 まずは、どういった経緯でこの建物でホテル運営をするに至ったかを、 株式会社51ActionR&D 代表 水口さんに伺った。 株式会社51ActionR&D は不動産とリノベーション事業を営む会社であるため、ある時、水口さんにこの物件の相談が来た。 「話がきた当初は、全部で15部屋の共同住宅でした。観光地のど真ん中という場所柄から、この建物ならホテルとしての運用だなと思い、ホテル事業を始めました。ホテルをやるのは初めてだったのですが、特に不安はなかったです。僕は元々広告代理店に就職して、IT企業に転職して、そこから不動産業で独立しました。なので、新しい業種をやるのはもちろん大変ですけど、できなくはないと思っていましたね。」 2017年に「RC HOTEL 京都八坂」を開業し、自社スタッフでホテル運営を続けてもう5年が経った。歴史を受け継ぎホテルとなったこの建物の魅力は、ある意味では非常に「京都らしい」ものだと水口さんは語る。 「僕は大学まで京都にいたんですけど、つまんなくなって東京に行ったんです。京都は良いけど、やっぱり地方都市のひとつで、つまらないと思う部分もある。伝統を重んじなきゃいけないとか、コミュニティが小さいので、人の顔を見ながらやきゃいけないとか。僕、そういうのがあまり向いてなくて(笑)。(伝統などは) 大事にしつつも、もっと気楽にいたい んですよ。 でも、実は京都って、伝統がありながらもアンダーグラウンドカルチャーが東京よりも早く発展してたりするんですよね。この建物って、そういう意味ではめちゃめちゃ京都っぽいです。 日本で一番厳しい景観地区に 、この建物は、この子だけは勝手に立ってるんですよ。 伝統に囲まれながら、違和感があるものも存在している。 そのバランスがすごく京都っぽい。」 この建物が存在していることが、京都の深いところに根付く「面白さ」を物語っていると気付かされた。今後もここで「RC HOTEL 京都八坂」の運営を、粛々と続けていく。それがさらに京都を先鋭的で面白 い 街にしていくのだろう。 「記憶に残るホテル」のギリギリを攻める 「RC HOTEL 京都八坂」はハード(設備)が特徴的なこともあり、運営には 「サービスをゼロベースで考えられる人」 を求めているそうだ。 「ホテルというのは(お客様の満足度が)100点になって初めて、クレームが出ないんですよ。逆を言うと100点にはしなきゃいけない。でも、うちのホテルは(4階建てで)エレベーターがなかったりとか、寒かったり暑かったり、隣の声が聞こえたりとかもするので、 万人に来てもらっても満点の評価は得られない ホテルなんです。 だからこそ『うちに来たくて泊まりに来てくれる人』とマッチングさせて、喜ばすことができるサービスを、柔軟に考えられるスタッフがいたらいいなと思いますね。」 ホテルはこうすべき、という固定概念のようなものは「RC HOTEL 京都八坂」にはない。以前は、日本語を話せないフランス人のスタッフを採用しようとしたこともあったとか。「物語のなかに入り込むような滞在演出」を考えた時に、日本人が英語で接客されるのも面白いのでは?と思ったそうだ。 「カッコつけた言い方になりますけど 『京都泊まるんやったらあそこは一回行っときや』 って言われるようなホテルになりたい。京都にはホテルがいっぱいあるけど、特にデザイン、設計、アートとかが好きな人が、何か刺激を受けるために行くんだったらここは行っとかななあかんでみたいな、 記憶に残るホテル 。」 万人受けする快適なホテルを作るというよりも、「記憶に残るホテルのギリギリを攻める」からこそ、 柔軟でクリエイティブな思考 が必要だ。お客さんに喜んでもらい、お金をいただく方法を、ゼロから考えられる人が求められている。 こだわりを纏う 続いてインタビューしたのは、「RC HOTEL 京都八坂」のマネージャー中島さん。出身は兵庫県だ。以前は京都の西陣にあるホテルで働いていたが、そこで働くにあたって「RC HOTEL 京都八坂」で1ヶ月研修をしていたというご縁もあり、1年前に「RC HOTEL 京都八坂」に戻ってきた。「RC HOTEL 京都八坂」での研修期間は「ビビるくらい楽しかった!ホテルで働く意味の最たるものを見た感じ」だったと語る中島さん。オリジナルの真っ青なユニフォームに身を包み、穏やかに笑う。 「ユニフォームいいでしょ。腰回りがコルセットのようになっているかと思えば、中華っぽいオリエンタルな雰囲気もあったりして、チャイナシューズがよく合うんですよ。ここは海外の人が多くいらっしゃる場所ですし、 いろんな文化のミックス がこの服に表現されています。毎日これを着て、この空間で働くのは、テンション上がりますよ。歩く時も自然と背筋が伸びちゃいますね。」 女性スタッフのユニフォームも見せてもらった。ひらっと動きのあるロングジャケット。ナット風の留め具は、コンクリート造の建物の雰囲気にぴったり合っている。うん、見惚れるほど、本当に素敵だ。 コンセプトという答えを、先に言ってしまっては面白くない 「RC HOTEL 京都八坂」は、あえてコンセプトというものを表に出していない。コンセプトとして「物語のなかに入り込むようなホテル」「廃墟のようなホテルに泊まる」などと謳ってしまうことで、ゲストがそれ以外の捉え方をできなくなってしまうと彼らは考えている。「コンセプトは答えのようなもの。答えを先に言ってしまっては面白くない」と、先ほどの水口さんも言っていた。では、あえて言語化するなら、中島さんたちは現場でどんな滞在体験を作っているのだろう? 「強いて言えば、 作っているのはギャップ です。まず、京都の観光地ど真ん中なのに、この異質な建物があること。ぼろっちい見た目なのに、中に入ってみたらすごくスタイリッシュなこと。クールなホテルスタッフだなぁと思ったら、めちゃくちゃフレンドリーだったとか。そういう何段階ものギャップで、ゲストの記憶に残る滞在を創りたい。」 「RC HOTEL 京都八坂」のミッションステートメント(行動指針)は「心地よいサプライズでお客様を喜ばせよう」。きっとこの幾重にも重なるギャップは、ゲストにとって 忘れられないサプライズ体験 になる。 「ビジュアルがかっこいいので、泊まるだけで満足して帰ってくれるゲストも多いのですが、 それ以上の価値を見出してもらうにはやっぱり接客しかないかな と思う。宿泊体験をより豊かにするアクションをいつも考えています。僕はとにかくゲストとコミュニケーションを取ります。ご飯やさん選びに困っていたりしたら全力で!ゲストに合わせて10個くらいリストアップしてあげたりして!(笑)ホテルでの滞在だけではなくて、京都での滞在をより良くするお手伝いがしたいと思ってます。」 「うちのホテルスタッフは、京都の魅力を発信する立場」である、と中島さん。お客様に対してどういうアプローチがしたいかというのが明確で、 京都の良いところ・面白さを積極的に知って自分の言葉で伝えられる人 が絶対に向いている、と話した。「RC HOTEL 京都八坂」のスタッフは、クールな印象とは裏腹に、ハートフルでゲストとの距離が近い接客を楽しんでいた。 この場所が意味する「京都っぽさ」を 「RC HOTEL 京都八坂」では、たびたびアートにまつわるイベントや展示などが行われる。先日もホテルの前の敷地でアーティストによる「陶器市」が行われたり、セルフポートレートの催しがあったりと、わざわざ京都に足を運びたくなるような個性的な企画が多い。こういったアート展示やイベントなどをスタッフが企画運営できることも「RC HOTEL 京都八坂」で働く魅力のひとつだ。 「お声がけするアーティストさんは、京都の大きいイベントなどによく参加されている方というよりは、 あえて京都の外でいろんな活動してる人にお願いする ことが多いですね。京都の人でさえ初めて知るようなアーティストさんを呼ぶほうが、面白い。京都はちょっと村社会的なところがあるので、アートイベントをやるならディレクションは誰、呼ぶのはあの人、みたいに顔ぶれが決まってきちゃったりします。偏りが出てしまうので、そうじゃない企画にしようよと。 僕が入社する前の、ホテル開業してすぐの頃なんかは、 ホテル前の敷地でスケボーイベント をやったらしいです。この街に、DJを呼んで。それ、めっちゃクールやん!!って思いましたね。」 「RC HOTEL 京都八坂」の軸にあるのは、 歴史や伝統を重んじる街だからこそ尖った存在であろうとする思い だ。 「鉄筋コンクリート造陸屋根4階建て」のこの建築は、京都の八坂に今もただ建っている。この場所で、現状や固執した考えにとらわれず「京都っぽさ」「RC HOTEL 京都八坂らしさ」を考えてみたい人へ。京都という街での滞在を、唯一無二のものにできる舞台が揃っている。 申し込みフォームをみる 申し込みフォームをみる 給与(想定年収、賞与有無) 職務内容 仕事内容 雇用形態 勤務時間 募集職 勤務地 RC HOTEL 京都八坂(京都府京都市東山区八坂上町370) 系列ホテルの勤務のシフトもあり。 系列ホテル:HOTEL Inc.(京都府京都中京区薬師町薬師町652−1) 総支給額 250,000円 ① 基本給 216,200円(②の手当を除く額) ② 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、21時間分の時間外手当として33,800円を支給) ③ 21時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 主に3種類の勤務時間があります。 A:7時~16時(チェックアウト対応・荷物預かり・問い合わせ対応メイン) B:10時~19時(清掃・チェックイン対応・雑務メイン) C:14時~23時(チェックイン対応・問い合わせ対応・BARドリンク提供) A~C:うち1時間休憩 最初は清掃から覚えて頂きます。1週間ほど清掃業務を行なったのち、フロント業務のシフトに入って頂きます。清掃業務はお客さまの満足度に直結する部分ですのでとても重視しています。(研修終了後も清掃に入ることもあります。)フロント業務ではチェックイン・チェックアウト受付が主ですが、その際にお客さまとのコミニュケーションを重視しています。RC HOTELは客室が全10室と少ない部屋数のため、1組1組のお客様と密にコミニュケーションをとることが出来ます。より良い京都滞在をお客様に味わって頂けるよう様々なご提案をして頂きます。また、お客様が宿泊後に残される口コミ・SNS投稿を元に、より良い満足度を得て頂くための仕組みづくりを一緒に考えて頂きます。 その他に、現在は不定期で行なっているアートの展示や、敷地や屋上を利用してのイベントなどの企画・提案も行なって頂きます。働く人みんながホテルの何でも屋さんとなれるような環境です。 正社員 フロントスタッフ 月あたり8日、有給休暇 休日休暇 社会保険完備、社員割引あり 福利厚生 【京都生活】 京都にはジャンル問わず美味しいご飯屋さんがとにかく沢山あります。ありすぎて困ってしまう程あります。開拓する楽しさや、いつものあの店でゆっくりする日常を楽しむことができます。マネージャーの中島のおすすめご飯屋さんリストも共有しちゃいます! その他PRポイント 社員寮・住宅手当の有無 社員寮 なし 住宅手当 なし 応募要項 待遇・労働環境 ・日常会話レベル以上の英語力(不安な方でもスキルアップの意思がある方は考慮します) 応募資格 求める人材 ・ホテルで起こることを自分事として捉えられる方 ・食、文化、アートなど多方面へ興味を持てる方 ・常に「やりたい!」を更新できる方 〜2023/9/4 募集期間 採用予定人数 1-2 名 ご応募後、対面またはオンラインでの面接(代表との面接がある場合もあります) 選考プロセス 社風 弊社はもともと不動産業と建築業の会社で、縁あってホテル業をスタートしました。さらに代表者は広告代理店とIT企業での勤務を経て独立した経歴なので「ホテル業は●●しなければいけない」という凝り固まった考え方がありません。そのため、自分たちのホテルにとって何が良いかをゼロから考えてチャレンジし、みんなで失敗や成功を一緒に経験しています。一緒に働いていただける方は、本当に自由に発言していただき、仲間達と一緒に切磋琢磨していけます。 10名 従業員数 ホテル名 RC HOTEL 京都八坂 3名 社員数 会社・施設概要 会社名 株式会社51Action ホテル公式ウェブサイト https://rchotelkyoto.com/ Instagram:@rchotelkyotoyasaka ホテル公式SNSアカウント 京都八坂、鉄筋コンクリート造 陸屋根4階建て RC HOTEL 京都八坂 June 4,2023 UP

  • 【STAYを創るゲストの話 vol.1】 まろ(おひとりさま。)

    記事一覧にもどる ホテル専門共創採用メディア Studio STAY は 「Behind the stay」をタグラインとしています。 ホテルが作っている宿泊体験の裏側を取材し、求人情報とあわせて掲載します。 しかし、宿泊体験を作るのはホテルだけではありません。 宿泊体験は、ゲストとの共創。ゲストが居て初めて体験が完成します。 「STAYを創るゲストの話」では、 「泊まる」の新しい楽しみ方 を実践している 3名の方にコラムを寄稿していただきました。 それぞれが見出した宿泊体験の価値。 あなたもぜひ、次の旅やライフスタイルに取り入れてみませんか? ーー皆さんは、「あえてひとりでホテルに宿泊」したことはあるだろうか。 vol.1を書いてくださったのは、人気メディア「おひとりさま。」を運営されている、まろさん(インスタグラムのフォロワーさんは、なんと5.5万人!)。平日ほとんどホテルで暮らす生粋のホテルラバーであり、おひとりホテルステイのパイオニア的存在なのだ。 そんなまろさんに、ひとりホテルステイの魅力と、それを堪能する方法をお話しいただいた。 「おひとりさま」のための宿泊プラン、さらには漫画まで!最後までごゆっくりご覧ください。 1、おひとりさま流、ホテルでの過ごし方 こんにちは!ひとり時間を楽しむメディア「おひとりさま。」を運営しているまろです。 誰かと過ごすのももちろん楽しいけど、ひとり時間だからこそ味わえる世界もあるなと思い、このメディアを運営しているのですが、過ごし方の中でも特に好きなのが 「ひとりホテルステイ」 です。 誰かと泊まりに行って、感動を共有したり、朝まで語り尽くしたりすることも大好きなんですが、私の場合はその人との時間を大切にしたい思いが強すぎるのか、 ”ホテルとの時間” がなくなってしまうんですよね。 なので、 ひとりのときは、とことんホテルに向き合います。 それくらいホテルが好きなんですよね。変態みたいに思われるかもしれませんが…はい、そうです。私は変態です。(笑) たとえば、私は最近クラシックホテルが大好きで良く行くのですが、富士屋ホテルに行った時は、ダイニングでこのストローを手に取って、しばらく愛でていました。 誰かといたら「それでさ~」って言いながら、この愛おしさなんかに気づくことなく、ストローの袋をべりべりっと破いていると思うんですよね。 でもひとりだと、この愛おしさにも、ちゃんと気づくことができる。これは、やっぱりひとりステイならではだなと思います。 変態だと思いますよね…?そうです、私は変態なんです。大事なことなので、繰り返します。(笑) でも、この 変態ぶりを時には解放することが、実は大事だと思っています。 それくらい、 自分の好きなことを、誰の目も気にせずに、とことんやり尽くす時間 って時には必要だと思うんですよね。特に本当にやりたいことを見失っているときには、自分の欲求に素直になることで、「私ってこういうことが好きなんだ」って気づいたりもして。 ちなみに…このストローを手に取って凝視しているときにふと、「スタッフさん、きっと不審者だと思うだろうな」とさすがに心配になったのですが(笑)、サーブしてくれた方は「そんなところまで気づいてくださって、ありがとうございます。ホテルのロゴ、可愛いですよね。実は、ストローの袋以外にも、あらゆるところにロゴはたくさん潜んでるので、ぜひ探してみてくださいね」と、優しく声をかけていただきました。さすがの富士屋ホテルです! 2、 ひとりでホテルを楽しむためのヒント そうやってホテルと向き合うことで、やっぱりホテルの空間をつくっているスタッフさんとの関わりも、ひとりステイだと印象に残ることが多くて。 ひとりだからこそ、スタッフさんのホスピタリティが沁みる んですよね…。 複数回リピートしているホテルは、スタッフさんが素敵だから、という理由でリピートしているところがとても多いです。 スタッフさんとの思い出は、数えきれないほどありますが、なかでも忘れられないのが、今は残念ながらクローズしてしまった「Hotel CLASKA」にひとりで滞在した時のこと。 連泊で滞在していたのですが、仕事がかなり詰まっていて、しんどい状況で。普段だったら、気分転換に外食しに行くのですが、そんな余裕もなくて、連日テイクアウトをしまくっていたんです。 受け取りして、チェックインカウンターの前を通ってお部屋に戻っていたのですが、ある日、お部屋に戻って少しすると、ドアをノックする音が聞こえて。 出ると、なんとスタッフの方が、お皿とフォーク&スプーンを持ってきてくださっていて、「良かったら、お使いください」と。 「ありがとうございます」と受け取った後、ひとりでちょっと泣いちゃったんですよね。今の私には、こういう優しさが必要だったんだよなあって。 「大丈夫ですか?」と心配されて声を掛けられていたら、それはtoo muchだったと思うし。昔、ドラマ「着飾る恋には理由があって」で、会社の先輩役の向井理が、後輩役の川口春奈が道で泣き出しちゃったときに、さりげなく周りの人に見えないように立って隠すシーンがあったんですが、まさにそんな優しさでした。(笑) やりすぎてもダメだし、やらなすぎてもダメで。 ホスピタリティって本当に奥深い! そんな 素敵な気遣いにふれて、余韻を楽しめる のもひとりステイならではかなと思います。 3、 ホテルとのコラボレーション「ひとりホテルプラン」 そんな、ひとりホテルステイ好きが高じて、より多くの人にひとりホテルステイを楽しんでもらいたいと思い、「ひとりホテルプラン」を企画しました。 「ひとりでホテルを堪能してみたいけど、変に思われないかな」「ちゃんと楽しめるかな、夕飯や夜の過ごし方どうしようか…」など、 ひとりホテルステイをしてみたいけど、勇気が出ない人を後押しできるようなプラン を作りたいと思ったからです。 ありがたいことに、この思いに共感してくださったいくつかのホテルさんとコラボレーションして実施させていただきました。 プランを販売させていただいたことで、 ひとりホテルステイデビュー を楽しめたというお声をたくさんいただけたのはもちろん、 ひとりだからこそ柔軟に日程を組める ので、ホテルにとって集客が難しい平日に多く予約が入ったり、混雑しておらずひとりでゆったりできる閑散期の予約が埋まったりと、ホテル側にもメリットが生まれて、Win-Winとなれたこともすごく嬉しかったです。 これからも、色んなホテルさんとコラボしていきたいなあと思っています。 4、「おひとりさま。」で、ホテルステイをもっと楽しむ そして、なんと信じられないことに、このアカウント「おひとりさま。」が原案となり、漫画化され、コミックス第一巻が発売されました〜!! ©『おひとりさまホテル』まろ マキヒロチ/新潮社 https://www.amazon.co.jp/dp/410772557X?ref_=cm_sw_r_mwn_dp_SH9P2R5KCK86V378S49P タイトルは、その名も 「おひとりさまホテル」 。そうです、まさに私が楽しんでいる、ひとりホテルステイの世界観が描かれています! しかも、描いていただいてるのは「いつかティファニーで朝食を」などで知られる マキヒロチ先生 !!歓喜。 作品には実際のホテルが登場し、ホテルの設計会社につとめる4人のメインキャラクターたちが、それぞれ思い思いにひとりステイを楽しんでいます。 ひとりだからこそ、お部屋でだらだら誰の目も気にせず寛いだり、ディテールにうっとりしたり、 「そう、これがひとりステイの良さなのよね~」と共感の嵐 。 個人的には、各話で、ひとりで見るホテルの景色が、見開きページになってるのがたまらなくて...。 漫画で、ぜひぜひご覧ください!ひとりホテルステイの魅力を感じてほしい です。 そして、 いつかあなたもひとりホテルステイを試してみてもらえたら、とっても嬉しいです。 ひとりホテルステイの魅力を感じてほしいです。そして、いつかあなたも「ひとりホテルステイ」を試してみてもらえたら、とっても嬉しいです。 Instagram: https://www.instagram.com/ohitorigram/ 【STAYを創るゲストの話 vol.1】 まろ(おひとりさま。) 2022.03.22

  • Contact|Studio STAY

    会社名または組織・屋号名 お問い合わせ お名前 お名前(ふりがな) お問合せ内容 運営会社へのお問合せ(採用支援/ホテルコンサルティング/ブランディング) 求人掲載の申し込み/ご相談 Studio STAY へのラブレター ホテル名 ご連絡先メールアドレス 電話番号 お問合せ内容 個人情報保護法について同意します。 プライバシーポリシー 送信する お問合せありがとうございました。 担当者が確認のうえ、​追ってご連絡させていただきます。

検索

bottom of page